Power-sharing between NS and NNS teachers: Linguistically powerful AETs vs. culturally powerful JTEs

Page No.: 
35
Writer(s): 
Kyoko Miyazato

 

Abstract

This study investigates team-teaching (TT) relationships between AETs (Assistant English Teachers) and JTEs (Japanese Teachers of English) focusing on power-sharing in Japanese high schools. From September 2003 to March 2004, a naturalistic case study was conducted with two TT pairs during bimonthly visits through class observation and individual interviews. Supplementary data were also collected by interviewing students. Research results revealed that the AETs were given full autonomy because of their language power, which caused the JTEs to become peripheral participants. This resulted in the JTEs’ dissatisfaction with their TT performance. Furthermore, the JTEs’ identity influenced by language power inequality was deeply involved in their peripheral participation, which was supported by the belief in the native speaker fallacy, the idea that NSs are automatically the best teachers of the language (Phillipson, 1992), at the educational, societal, and individual levels.

本研究は、日本の高校における日本人英語教師(JTE)と英語指導助手(AET) のティームティーチング(TT)における関係について、教師間の力配分に焦点を置き、調査することを目的とする。2003年9月から2004年3月まで、2組のTTペアを対象としたケーススタディーが実施され、月2回の訪問時に授業参観とTTペアへの個別インタビューが行われた。補足のデータとして、学生へのインタビューも併せて行われた。その結果、AETは高い英語力ゆえに、授業の自治権を完全に与えられている一方、JTEのTTへの参加は消極的となり、結果としてJTEはTTの出来栄えに対して不満を感じていたことが判明した。また、語学力の不均衡によって影響を受けたJTEのアイデンティティーが、JTEの消極的TT参加と密接に関わっており、このことは、教育界、社会、個人レベルに見られるネイティブスピーカー信仰(ネイティブスピーカーであれば自動的によい語学教師であるとする考え)が一因であることが示唆された。

PDF: