Do Japanese Medical Students Benefit from English Etymological Instruction?

Page No.: 
3
Writer(s): 
William Tait MacDonald, University of Nagasaki (Siebold)

Etymological instruction (EI) possesses high face validity for both students and teachers. Research on the benefits of EI has produced mixed results, and very little of it has been done in validating this form of instruction in Japan. This study of 147 students at Fukui University’s Faculty of Medical Sciences investigated two of the perceived benefits of EI. The experimental group received approximately 330 minutes of EI. The test performance of the control and experimental groups was analyzed using regression analysis and Pearson’s product moment correlation across a range of medical terminology questions. There was no statistically significant difference between the control and experimental group. There was no indication that Japanese students were manifesting two of the benefits traditionally associated with EI. Further research is required in order to identify the reasons why EI is not producing the expected benefits.

語源を使った教授法には一定の妥当性があり、これまで学生と教師の両者にとって妥当であるように思われてきた。しかし、先行研究ではその妥当性についての評価は分かれており、日本においてこの解説の妥当性を検証した研究は非常に少ない。本研究では福井大学医学部の147名の学生を対象に、語源を解説する2つの利点を分析した。実験において処理群は約330分の医療用語の語源に関する解説を聞く。そのあと医療用語に関する試験を行い、語源の解説を聞いた処理群とそうでない対照群とのパフォーマンスの違いを回帰分析とピアソンの積率相関係数を使って分析した。分析の結果、処理群と対照群では試験の点数について統計的な有意差は生じなかった。日本人学生を対象とした本研究では、これまで伝統的に言われてきた語源解説の2つの利点を支持する結果は得られなかった。語源解説の利点について、期待される結果が得られなかった原因を特定するためにはさらなる研究が必要である。

PDF: