Training Japanese university English learners for greater autonomy

Writer(s): 
Paul A. Lyddon

To acquire sufficient English proficiency for academic and professional purposes, most Japanese high school graduates would need a far greater number of study hours than university language programs can typically provide. Consequently, they should be autonomous and self-directed in their language learning if they hope to attain an advanced level. This paper provides an evaluation of a 15-week content-based university elective course designed specifically to promote this type of learner autonomy. Following a detailed description of the course goals, structure, and implementation, the learner outcomes are analyzed and discussed. Finally, suggestions are made for improving this specific training model and adapting it to other university settings.

現在、日本国内の大学が英語教育に割ける時間は、理想をはるかに下回るもので、授業を介するだけでは、上級レベルの英語が習得できるとは言い難い。そのため、その学習目標を達成するには大学生の自主的かつ自律的な学習を促進する必要が求められる。 本稿では、学生の自律学習の促進を目的に作られた、15週間に及ぶコンテンツベースの選択科目について、多方面からの分析を試みる。まず、コースの到達目標、構造、実行方法を論じた後、学生の自律学習に対する考え方および理解度に変化が見られたかを検討する。最後に、これらの分析を元に、このトレーニングモデルにおける改善策を検討、また、他大学への応用の可能性を示唆する。

PDF: