Choice of Classroom Language in Beginners’ German Classes in Japan: L1 or L2?

Page No.: 
112
Writer(s): 
Axel Harting, Hiroshima University

 

This paper presents the results of an action research project which aimed to chronicle which language, Japanese or German, the teacher chose to use for instructions in the classroom. The teacher’s instructions in a beginners’ German class were recorded and analysed according to which language was used to fulfil certain functions, such as explaining grammar, giving instructions, or motivating students. The results revealed certain patterns in the choice of language for each function with generally more Japanese used than German. To enable the students to receive more target language input, it will be discussed how the L2 can be used more in beginners’ classes. The paper mainly focuses on giving explanations, instructions, and checking comprehension, which were revealed to be the three most frequent functions of classroom language used in this case study.
 
本稿では、実践研究の一例を紹介する。このプロジェクトの目的は、日本語とドイツ語のどちらの言語を教師が授業の場で使用しているか、記録することにある。 初学者向けのドイツ語授業における教員の指導内容を録音し、例えば文法を説明する際や指示を与える際、あるいは学習の動機付けを行う際など、発話の機能に応じてどの言語が使用されているかについての分析を行った。その結果、発話の機能に応じて、使用言語の選択にはある一定のパターンが見られ、また総じてドイツ語よりも日本語を多用していることが判明した。学生がより多くのドイツ語をインプットをするためには、どのようにすれば初学者の授業においても目標言語を有効に活用できるか議論する必要がある。本稿では、主にこのケーススタディにおいて使用されたクラスルーム言語の中で最も頻繁にみられる機能であると判明した、説明、指示、理解度の確認という3つの機能に焦点を絞る。
 
PDF: