Effective Implementation of Foreign Language Education Reform in Japan: What More Can Be Done?

Page No.: 
179
Writer(s): 
Michael Mondejar ,Linamaria Valdivia, Joël Laurier, Bill Mboutsiadis, Teachers College - Columbia University

 

From 2011-2013, the new Japanese Foreign Language Course of Study (CoS) will be implemented to improve foreign language education at the primary and secondary school levels. However, there seems to be a general lack of confidence in effectively applying new national guidelines in local contexts. To address this issue, we review the factors that influence Japanese foreign language education as well as the new CoS revisions. Utilizing literature and personal communication with EFL practitioners, we then put forth the following recommendations for successfully implementing the CoS revisions: (a) adopting theoretical perspectives and pedagogies from successful teaching programs; (b) developing competencies of Japanese teachers of English; (c) reforming assistant language teacher standards and hiring practices; (d) enhancing communication between educators and administrators; (e) integrating a World Englishes perspective; (f) establishing agency and communities of practice among stakeholders; (g) improving entrance examination standards; and (h) promoting more English-immersion education programs. 
 
日本の外国語教育の学習指導要領は目下、大きな変化を遂げているところである。2011年4月より、公立学校の5年生と6年生では外国語教育が義務化された。中学校においても、改訂された外国語教育のカリキュラムが、2年後には実施される予定である。この新しい政策の成功は、教師や学校がいかによく準備をするかにかかっている。しかし、実際の教育現場では、この新しい指導要領を効果的に導入できるかどうか、不安に感じているようである。この論文では、目前に差し迫った外国語教育改訂に関する問題意識を喚起し、またこれらの改訂が教育現場での活動においてどのように効果的に実行され得るかについて探究することを目的としている。そのために、日本における外国語教育方針を過去、そして現在の観点から扱う文献を再考し、更には、この分野の専門家にインタビューし、彼らの見解にも触れる予定である。
 
PDF: