Revising English Education at the University Level

Page No.: 
65
Writer(s): 
Mark deBoer, Iwate University

 

In this paper I address some of the issues outlined by the Ministry of Economics, Trade and Industry (METI) concerning the lack of “global human resources” in Japan. Two questions are addressed: Is it necessary to teach English at the university level? and How can we use technology in the classroom to assist Japanese students? I propose that by teaching skillsets using English as the communication medium, students will be able to learn how to use the language to communicate and collaborate, plus they will learn necessary skills that they can use once they enter the workforce. The technology issues are addressed so as to suggest ways to have students effectively collaborate using a learning management system (LMS) that simulates a working environment. Through these proposed teaching methods, Japanese students will be more prepared to be global human resources.

この論文で筆者は経済産業省が育成を推進している「グローバル人材」の日本での不足に関するいくつかの問題について述べる。主にふたつの疑問を取り上げる。「大学のレベルで、英語を教えるということが必要なのか?」そして「授業でどのようにテクノロジーを使えば日本人学生を支援することができるのか?」筆者は、ただ英語を教えるのではなく、コミュニケーション手段として英語を使うスキルを教えることによって、学生が意思伝達や共同作業に語学を使う方法を自ら学び、就職後に必要なスキルを学ぶことになるのだと提案する。テクノロジーの問題を述べるのは、作業環境をシミュレートするコース管理システム(LMS)を使って学生が効果的に共同作業する方法を提案するためである。ここで提案された教授法を通して、日本人学生はグローバル人材となるためのより効果的な準備ができるであろう。

 
PDF: