Selected Paper: The Growth of English Medium Instruction in Japan

Page No.: 
9
Writer(s): 
Howard Brown, University of Niigata Prefecture; Bethany Iyobe, University of Niigata Prefecture

English-medium instruction (EMI) of content classes at Japanese universities is growing; approximately 1/4 of universities offer undergraduate EMI classes, often in the humanities and social sciences. However, with individual programs developing to suit local needs and contexts, there is no overall picture of EMI and no clear sense of the direction this trend is taking. In this paper we report initial results from a study attempted to develop just such a picture. A review of published documents and interviews with program stakeholders show that EMI programs take on a variety of forms. Some universities offer ad hoc collections of classes, with individual teachers deciding to teach in English. Others provide full degree-granting programs designed to attract high quality Japanese and international students. A tentative typology of undergraduate EMI in Japan can now be proposed, outlining the size and structure of programs as well as faculty and student body make up.

英語を使った専門科目教育(EMI)を提供する日本の大学数は、増加してきている。現在、およそ200の大学(全大学数の約1/4に相当)が学部レベルで、ほとんどの場合は、人文学や社会科学分野のEMIプログラムを提供している。しかしながら、それぞれのEMIプログラムは、大学をとりまく状況やニーズに対応するため、独自の成長をしてきている。そのため、EMIの普及に関する全体像は把握されておらず、今後の方向性も明らかではない。この研究は、その全貌を明らかにするための初めての取組みである。一般に公表されている文書の考察やEMIプログラム関係者へのインタビュー結果から、日本のEMIプログラムは多岐にわたっており、その場しのぎ的に設置されているEMIクラスもあれば、国内、海外を問わず優秀な学生を募集することを目的に、すべて英語で授業が行われる学位課程のEMIプログラムとして設置している場合もあることがわかった。この研究は、暫定的ではあるが、日本における学部レベルのEMI類型論を体系づけし、プログラムの規模や構造、また教員や学生の構成状況の概説を可能にした。

PDF: