The CI-slot approach to controversial issues: The students’ views

Page No.: 
9
Writer(s): 
Mark Rebuck, Nagoya University

 

Abstract

While using controversial issues (CI) in the language classroom has been widely advocated, some have argued that EFL is being sidetracked for purposes other than language teaching. Taking into account such concerns, the author introduced CI in the form of slots that occupied only a small part of pre-existing communicative lessons. These CI-slots comprised a video followed by disclosure of the teacher’s personal viewpoint. A questionnaire study was conducted to ascertain students’ reactions to two CI-slots, one on the topic of environmental destruction and the other on the dangers of fast food. Results showed that most students responded positively to the slots, in part because the issues they dealt with were considered mijika,or close to their lives. The majority of students also considered their teacher’s disclosure to be appropriate. Implications of the study for the teaching of CI are discussed.

英語の授業で、題材として社会問題を扱うことは良いことであると見なされている。しかし、社会問題に焦点を当てると、学生の視野を広げる効果をもつ一方、文法などの言語の学習が疎かになると指摘するも者もいる。これらの指摘を踏まえ、筆者は「社会問題の広場」のような形で、既存の授業のごく一部に社会問題を扱う題材を導入してみた。この「社会問題の広場」は、関連するビデオを視聴させ、そのあとに授業者が自分の意見を述べるという形で進めた。社会問題として扱ったのは、環境破壊と食育の2つのトピックである。そして学生がこの「社会問題の広場」に対して、どのような感想を持ったのかについて質問紙調査を行った。その結果、大半の学生がこの時間を肯定的に評価した。その主な理由は、ビデオ教材を使うことで社会問題を“身近”に理解することができたというものであった。そして、授業者の率直な意見を聞くことについても肯定的な反応が見られた。これらを踏まえ、本論文では、英語の授業において社会問題を扱ううえで、注意すべき点について考察した。

 

PDF: