Prospecting possible EFL selves

Page No.: 
45
Writer(s): 
Joseph Falout, Nihon University

 

Many recent investigations in second language (L2) motivation are based on possible selves theory and the related L2 motivational self system. Classroom applications of these theories imply encouraging students of English as a foreign language (EFL) to envision themselves using English in the future. Imagining how one might feel in a future situation is known as prospection, as opposed to directing thinking toward the past in retrospection. Following research from experimental social psychology, this paper first describes some of the brain’s functions behind prospecting. Then it identifies four potential weaknesses of prospecting that may negatively influence motivation and learning related to the use of possible selves pedagogies. Implications are considered for avoiding these pitfalls in order to promote effective teaching methods based on possible selves theory by encouraging students to look deeply, honestly, and meaningfully into their future using English.

近年の第2言語(L2)学習の動機づけの研究の多くが、「可能自己理論(possible selves theory)」及びそれに関連する「L2動機づけ自己システム(L2 motivational self system)」に基づいている。これらの理論を教育現場で適用すると、外国語としての英語を学ぶ学生に、自身が将来英語を使用しているところを想像するように促すことになる。自分が未来のある状況でどのように感じるかを想像するのは「予測(prospection)」という言葉で知られており、これは「回顧(retrospection)」と対を成す概念である。本論はまず実験社会心理学の研究を概観し、続いて「予測」の背後にある脳の働きの解明を試みる。さらに「予測」の潜在的な4つの弱点を明らかにするが、これらは教育における可能自己の使用に関連する動機づけや学習にマイナスの影響を及ぼす可能性があるものである。学生が将来の英語使用に向けて深く、真摯で、意味深い眼差しを向けるように促すことによって、可能自己に基づいた効果的な指導法を促進するために、このような危険性を回避する可能性を考察する。

 
PDF: