Pan-SIG 2011: Call for Papers

Deadline: Feb 15, 2011 (for May 21-22, 2011) The organizing committee of the JALT Pan-SIG Conference 2011 invites interested teacher researchers to submit presentation proposals for the 10th Annual Pan-SIG Conference, which will be held on Saturday and Sunday, May 21st and 22nd, 2011 at Shinshu University, Faculty of Arts, Matsumoto, Nagano. 

http://jalt.org/pansig/2011

Preference will be given to those submissions that fit the theme of the conference "Discovering paths to fluency" and/or the general interests of the SIG to which the submission is being made. In particular, this year we are especially interested in topics that appeal to teaching young learners, especially at the Elementary school level. Presenters giving presentations in the Japanese language are highly encouraged to submit! 

This conference is co-sponsored by the Business English (BE), Bilingualism (BL), Computer-Assisted Language Learning (CALL), Critical Thinking (CT), College and University Educators (CUE), Extensive Reading (ER), Framework and Language Portfolio (FLP), Global Issues in Language Education (GILE), Japanese as a Second Language (JSL), Junior and Senior High School (JSH), Learner Development (LD), Life Long Learning (LLL), Material Writers (MW), Other Language Educators (OLE), Professionalism, Administration and Leadership in Education (PALE), Pragmatics (PRAG), Study Abroad (SA), Task Based Learning (TBL), Teaching Children (TC), Teacher Education (TED), Testing and Evaluation (TEVAL) and Teachers Helping Teachers (THT) special interest groups (SIGs), together with the Shinshu Chapter of the Japan Association of Language Teachers. -

発表応募: 第10回全国語学教育学会

分野別研究部会2011年年次大会

締切:2011年2月15日 (学会は5月21日・22日)

全国語学教育学会分野別研究部会2011年年次大会実施委員会は、2011年5月21日・22日、長野県松本市、信州大学人文学部で行う第10回大会での発表提案する教育関係者および研究者を応募しています。

http://jalt.org/pansig/2011-j

発表提案を審査するのにあたり、大会のテーマ「fluencyを目指して」、もしくは協賛する研究部会の分野に関係する内容が好ましいことをご承知ください。

今年は特に小学校外国語活動を募集します。

日本語での発表は大歓迎です。

本大会はJALT(全国語学教育学会)のビジネスイングリッシュ研究部会(BE)、バイリンガリズム研究部会(BL)、コンピューター利用語学学習研究部会(CALL)、クリティカル・シンキング(CT)、大学外国語教育研究部会(CUE)、多読研究部会(ER)、グローバル問題研究部会(GILE)、中学・高校外国語教育研究部会(JSHS)、日本語教育研究部会(JSL)、学習者ディベロプメント研究部会(LD)、成人語学教育研究部会(LLL)、教材開発研究部会(MW)、その他外国語教育研究部会(OLE)、プロフェッショナル研究部会(PALE)、語用論研究部会(PRAG)、海外留学研究部会(SA)、教師教育研究部会(TED)、ティーチャーズ・ヘルピング・ティーチャーズ研究部会(THT)、児童語学教育研究部会(TC)、試験と評価研究部会(TEVAL)、そして全国語学教育学会の信州支部によって協賛されています。

Groups audience: